草よけシート、タイ料理、あとのない研究者

夕方までめいっぱい畑しごとをしてから、関空に向かうことにします。これであまり疲れなければいちばん効率的な沖縄行きとなります。

ちいさなヤマカガシがいるのに気がつかず刈り払い機で尻尾をすこし切ってしまいました。可哀相でした。シマヘビとちがって、これはむかってきますので気をつけないといけません。

一年前に作った堆肥がいまごろになって最高のできになってました。これを昨日買った果樹を植えるときの底にいれました。
昼頃Hさんがきて、椎茸の原木を10本ほど頂きました。サルの好物で食べるというので、ケージのなかのブンタンの木の陰のあたりにうまく立てかけてくれました。

今日のしごとのひとつは雑草取りがあんまりたいへんなので、下の畑のネットのしたに草よけのシートを張ろうというものです。まずネット周辺の雑草取りがたいへんです。刈り払い機をつかえばネットが切れてしまうので、手作業となります。やっとこ雑草を取り終えて、とりあえず四辺ののうちの一つだけシーを張れました。残りは来週です。

昼には川向こうのFさんがはじめたタイ料理を食べに行きました。
おいしかったでした。タイから来た若い女性が厨房で働いています。89才のFさんのお母さんと話をしました。元気なもので、あんたら大恋愛で結婚したのかなどと聞かれてしまいました。おもわず苦笑い。お母さん、若い頃は美人でならしたものなのでしょう。そのあたり聞けば良かったのでしょうが、午後の仕事が詰まっていたので、次回にすることにしました。

今回は沖縄が3泊、東京が2泊、東京ではCRESTの研究報告をしますが、最近は京都と沖縄の研究の一部がわたくしの頭の中では渾然一体となってしまっています。それが論文などパブリックなかたちで世の中に分かってもらうにはまだまだずいぶん時間がかかるのでしょうか。できたら、加速して早めにする努力をしないといけないのかもしれません。わたくしは後の無い研究者なのですから。

タイトルとURLをコピーしました