ヒ素を食べて増え続けるバクテリア、すごいニュース

今朝の新聞にでていたリンの代わりにヒ素を食べて生きるバクテリアのニュース、すごいものです。朝刊トップの記事にしたセンスは非常に正しい。超弩級の科学ニュースです。
このバクテリア、リンでも生きられますが、ヒ素ではすこし成育が悪くなるだけでしっかり生きていけます。ということは遺伝子DNAのリンがヒ素ですから、ちょっととんでもない発見に思えます。グルコースの代謝なんかもリン酸化を利用してエネルギーを取り込むので、これがヒ素でもOKかとおもうと、生命の起源はヒ素型で後にリン型に変わったのか、なんて空想を逞しくしました。すごいです。
カリフォルニアの宇宙地質学の分野の科学者の発見です。やはり、とおもいました。見つけるべき人達が見つけています。

忙しいひとサイエンスの記事を読む機会がないひとは下にタイトルと要旨を貼り付けておきました。

A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus

Life is mostly composed of the elements carbon, hydrogen, nitrogen, oxygen, sulfur, and phosphorus. Although these six elements make up nucleic acids, proteins, and lipids and thus the bulk of living matter, it is theoretically possible that some other elements in the periodic table could serve the same functions. Here, we describe a bacterium, strain GFAJ-1 of the Halomonadaceae, isolated from Mono Lake, California, which substitutes arsenic for phosphorus to sustain its growth. Our data show evidence for arsenate in macromolecules that normally contain phosphate, most notably nucleic acids and proteins. Exchange of one of the major bioelements may have profound evolutionary and geochemical significance.

タイトルとURLをコピーしました