いま土曜日、朝の5時半、日本の時間は18時半とあります。土曜日です。
お昼にちかいフライトなので、朝はゆっくり出来ます。ここだと飛行場もすこし近い。
MIT界隈慣れてきました。きのうICさんに連れられてチャールズ川を渡る大きな橋を徒歩で通ったのでボストンをいろいろ思いだしました。80年代に何度もきたことはまちがいありません。そのころはゴードン会議に来たので、行き帰りによくよったのでした。それにMITにも知己がたくさんいました。そういえばウッズホールにも何度か(3度かな)きたような記憶があります。いまのことよりどうも昔のことが先にたつのが年寄りの特徴です。90年代以降も来ているはずなのですが、とっているパスポートをみれば思いだすかもしれません。
きのうのMITの講演はあたらしい趣向でやりました。うまくいったと思います。聴衆の雰囲気は予想どおり。
いろいろ多岐にわたって話したのでうんざりしたひともたくさんいるでしょう。でもあとで先生方のところ話にいくと細かく理解してもらっているのでこれでいいと思いました。それと昔からよく知っているMLPさんやTOWにも挨拶が出来て嬉しい限りでした。TOWさんの研究の話はとても面白い。ICさんによると今朝電話があってJKさんが来れないとのこと。そういえば1968年からのつきあいで会えたらさぞ懐かしかっただろうな。
それとこんかいはDSさんと是非お会いして話をしたかったので、それもたいへん良かったでした。やはり個人的に1時間おはなしすると色んなことが分かってきます。
今回のICさんには本当に世話になりました。ラボのわかいひとたちとも昼に一緒にできました。でもこういう若い先生にせわしてもらうというのは年寄りには非常に嬉しいものです。ラボにいるKT君も元気にやっていて、これからの発展が楽しみです。
日本からの気になるニュースは、沖縄県伊江村の漁師のかた、70才ですが、2週間漂流して、高知で救助されたとのこと。いい話です。すごい元気ですぐ退院したとか。最後の一週間は雨水しかとっていなかったとか。さすが沖縄の長寿(昔は)男子かな。
こういう飢餓状態のかたの体の状態がどうなっているか、最近は知りたいとおもっているので、うーん、救助された直後のこの男性の血が欲しいなあ、と思ってしまいました。