原発の問題はだれがみても難しい。
でも世界の趨勢から、また日本がこういう深刻な事故を引き起こしてしまったからには、原発は極力やめる方向で考える。そのために代替えエネルギーを導入する。国民も原発のもつ危険さから回避できるのですから、負担に耐えざるをえない。一方でみずからの責任でエネルギーの選択をしよう、そういう姿勢でこの問題に接していくことになるので日本のエネルギー問題は明るい未来が生まれるとおもうのです。
代替えエネルギーの研究や開発はこれまであまり奨励されていませんでしたが、ひとたび強く奨励する流れがはっきりすればたくさんの研究開発がおこなわれ、いろいろな選択肢が生まれて来るに違いありません。
ただ極端なスピードでの原発廃止もよくないのでしょう。急にゼロにするということは、現状での原発への依存をみると困難でしょう。はっきり時間をきめて、たとえば10年程度の期間を定めてほぼ完全な廃止にしていくことがいいのではないか、とおもうのです。ただこのところ節電というスローガンが、ものすごく国民に浸透してきているので、思いのほか電力の余力が生まれるかもしれません。
日本の国家レベルでのエネルギーの選択にはこれまで健全な競争と適者生存の原理がほとんど無かったようです。専門家の意見でなにもかも国策的に決まってきたようです。
ぜひ競争原理と適者生存、それに日本人のいちばん得意は民生レベルでの技術発展が欲しいのです。
携帯電話の発展をみても、短い年数で途方もない発展がおきました。
おなじように、民生レベルでのエネルギーについていろいろな選択肢が生まれて欲しい。わたくしも理系な人間のものですから、私的な生活でエネルギー的に自立ができるのならお金をたくさん使ってもいいとおもっています。やはりすぐれた電池がひつようでね。たとえば一週間の電力を溜め込むような電池が欲しいですね。
そのあたりの技術的背景を詳しく知りたいものです。