2011-11

ブログ

請願にたいする返事

わたくしが大学院大学理事会議長Wiesel博士へ請願したことの返事が、けさ監事と副学長から手渡しで頂きました。以下にお返事をPDFにしたもの(実名は隠してある)を示します。請願した立場からいうとどういう返事が返るか興味がありましたが、この返...
ブログ

沖縄の産業振興、沖縄の土壌

あしたは那覇にでて、沖縄県における知的クラスター形成に向けた研究拠点構築事業のひとつ、わたくしが統括役をひきうけている、[健康長寿改善のための技術開発のための、有効成分の経皮吸収等の新手法を利用したメタボロミックな基盤的研究」の第一回研究推...
ブログ

三つ目のヘチマ、Aさんの論文とM君の学位、今年の論文刊行、陰惨からお笑いへ、ノーベル系人を対象に

三つ目のヘチマが長くなってきたので、収穫しました。きょう料理してみます。あと収穫したトウガンがザルに一つあるのですが、これはしばらく放置しておいて大丈夫でしょう。数日前にAさんの論文がアクセプトされました。やれやれです。彼女が京大最後の博士...
ブログ

なるほど、TPP的大学なのだ

創立式典出席して、メインなスピーチ、4つを聞きました。有馬元文部大臣のお話がもっとも印象が強かったです。ただ通訳は何故かありませんでした。この大学院大学をつくるうえでの理論的支柱をおつくりになったかたのご意見でした。話の途中でおもわず、手を...
ブログ

門前払い

理事会でなにがどう話題になったのかはわかりませんが、私が出した請願書は話題にはなったようです。ただ、なにも変化せず事実上の門前払い、ではないかとの情報がありました。まあ予想どおりです。たぶん、西欧スタンダードでなにも悪いことなし、という結論...
ブログ

徹底批判、徹底抗戦の意欲、わたくしがもしも理事長、学長なら

わたくしの請願書が理事会でどう扱われたか、なんの情報もありません。それとは別に、わたくしの現在の沖縄大学院の組織のありかたへの徹底批判は変わらないし、またひどい状況におかれた現場研究者のひとりとしてわれわれを不都合な状況におかせるものに徹底...
ブログ

こころづよい支持の声

わたくしが出した請願書が理事会でどう扱われるのか、もしくは過去形で、どう扱われたのか知りません。でもここへきて、廊下で呼びとめられて、先生頑張ってください。おっしゃてることまったくそうだと思います、わたくしとも一緒にやらせてください、そうい...
ブログ

大学院大学理事会議長への請願書、ヤギ汁は妊婦もOKとのこと

きょうは新大学院大学の始めての理事会があるとのことで、理事会に出席する久保田監事(内閣府からの出向)に以下のような請願書を渡そうとしましたが、不在のため、副学長である久保さんに渡しました。文面は以下のようなものです。会議は同時通訳と聞いてい...
ブログ

ヤギを食べることについて、研究の牧歌的時代

このあいだ、ラボの男性三人がヤギ汁を食べたとのことでした。うちひとりは、もう二度と、一生食べません、でした。理由は、臭い、臭いでした。体ににおいが移って沖縄から京都に戻っても、まだ気になるにおいが残ったとのことです。もう二人は、たしかに臭い...
ブログ

ザック監督最初の敗北、初のナーベラー料理、

北朝鮮に1:0で敗北。ザック監督の初の敗北が北朝鮮とは。かれが何を言ったか知りませんが、ちょっとつらいものがあります。録画したのですが、ちょっとすぐには見る気が起こりません。帰って、勇躍ナーベラーの料理をしました。妻に聞いて、皮をむいて、大...