なつかしい人たち20代の頃の知己、力丸泰子さんアカデミー会員就任、もうあと一日で畑作業おわり

最近はあまり会ってない沢山のひとたちからのお祝いのことばがありました。
びっくりするくらい、懐かしいひとたちも。20代の頃の友人ですから。
たしかにこの10年米国に行く頻度は非常に減りました。でもその前は定期的にでている会合がいくつかありました。いまはアジアが増えています。欧州は変わりません。でもこれから米国に行く頻度も増えるかもしれません。でもやはり年に4,5回の海外行きがもう限度かなとおもいます。

HF先生のメールで教えてもらったのですが、ことしのアカデミー会員に就任される方のなかに、Prof. Yasuko Rikihisa(力久泰子さん)さんがおられるとのことです。東大の薬の水野先生のところで学位取得後米国に渡った方だそうです。日本で教育をうけたかたの米国での活躍が認められたこと、すばらしいことだとおもいます。獣医学の分野での微生物学の専門家とお見受けしました。

きょうは、R君やKさんのご一家がこられてそれに娘家族も一緒で賑やかに過ごしました。
天気は雨とかいう予報でしたが、ありがたいことにほとんど降らないで、ぶじ一日を過ごせました。
こどもと一緒、ちょっと童心に戻りました。
早朝は、畑のたがやしはだいたい終わったので、肥料をいれて、いろいろ植えました。
あと一日働けば完成するとおもいます。

タイトルとURLをコピーしました