いまや戦々恐々状態の大学 ハイライトの女性委員長の発言、景気の悪い話

朝投稿したのですが、大学内関係者は戦々恐々状態なのでちょっと簡単にリポートします。
京大研究担当理事からはアラーム的に京大全員に文科省に意見具申をして欲しいとのこと。

行政刷新会議「事業仕分け」にて文部科学省関係の事業についても行われているところですが、文部科学省では多くの声を生かしていく観点から、広く国民の意見を求めるため意見募集しています。
 現在の「事業仕分け」が適切であると判断された場合、我が国の学術研究の基盤、 創生、将来が危惧されるため、本学教職員の方々からも積極的に意見を提出していた だきますようお願いいたしす。

同じ建物にWPIと略称される世界トップレベル研究拠点がありますが、このWPIの事業仕分け時の様子がテープ起こしで送られてきました。先生ぜひ読んでみてください、とのメッセージ付きでした。同時に外国人研究者招へい学術国際交流事業の仕分けもありました。
厳しい査定的質問が続いて、説明者はしどろもどろでした。とりあえずわたくしは自分の意見を差し挟みません。
ハイライトは以下の様な女性委員長の発言でした。

すみません、重ねてお伺いしたいのですが。このWPIの場合の目的ね、読ませていただくと、「世界的な著明研究者を拠点長として責任者に位置づけ、その下に高いレベルの研究者が結集する。優れた研究環境と高い研究水準を誇る、世界トップレベルの研究拠点を形成する」。つまり箱ですよね。で、10年から15年……拠点地ですから。で、入れものをご用意して、そこに30%以上の外国の方に来ていただいて、10年から15年というタームで研究を後押しする、と。そうすると、税金をお支払いして、この後押しをした国民は、10年から15年後に何を実感できるんでしょうか。
 
すみません。あの、とても上品なお言葉を使われますが、具体的に何を私たちは身につくんですか。何が残るんですか。つまり、その、いただいたWPIのポンチ絵だと、国際水準の研究環境と生活環境が、まあ取り組み内容の中にあるのですが、拠点長の強力なリーダーシップと、厳格な評価に基づく給与。言語は自分をも含め英語。じゃあ、これを支えた納税者は、何を実感するために税金を、この方たちに……お支えするのか教えていただ……具体的にお教えいただきたい。

これには官僚は答えられないでしょう。
どうして研究者トップが説明しなかったのでしょうか。
民主党はコンクリートから人へといっていたのですが、
同じ人でも高給取りは絶対許せない、そういう考えのようです。でもトップ以外はみんな薄給なのに。
糾弾されている無駄遣いのほとんどは人に使っている人件費なのかもしれません。
勝ち誇って半分か三分の一に縮減されても、その標的はクビになるであろう秘書さんとかいちばん薄給のポスドクとか、廊下やトイレを掃除する人達なのですがね。
ヘンな話、一人のハーバード大学の教授に2500万円の年収を払えるようにすると、15人くらいの雇用が発生するのです。
でもそうヘンでもなくて、世の中そんなモノじゃないですか。一人のスターが出れば100人が潤うんです。山中教授一人のおかげ何人の京大の先生が助かっているか。
10代ゴルファーが一人すごいのが出ると、何十万人の人がゴルフを見に行くんですね。
景気回復なんていうのも気分ですから。この仕分け作業、世間の喝采を受けていますが、世の中を不景気にするのにこれくらい効果があるのはないかもしれません。縮減、縮減です。景気の悪い話です。

タイトルとURLをコピーしました