一日中会議で時間がとれません。
国内でのこういう高水準の国際会議のありがたさを強く感じます。
いろいろ印象の強い話をたくさん聞いて、あとで頭の中での整理ができにくいのですが、ありがたいのは他にも聞いた人がいるので、記憶を確かめることによって理解が深まるのです。
日本の研究費制度の視点でいちばん足りないのは、研究者にはひとりずつの生活史があるということです。
力強くて優れた成果をあげ続ける研究者が沢山いる国家ではそういう一人ずつの研究者への視点が非常にしっかりとあるのです。つまり経歴をひとりずつできるだけサポートするという観点です。
そうすれば国家がたいへんなメリットをうけるという確信もあるのです。
時間がないのでこれ以上は論じられません。