コバルトでなく結局セシウムということでした。二重の誤り、酷いものです。あまりに初歩的。
これじゃ東電は情報を隠す以前のレベルであり、原子力を使って電気を作る部分は東芝とか日立がやっていたのであることが、これで歴然です。東電はたぶん原発反対者を黙らせるとか、電気を売ることだけに精力を傾けていたのでしょう。まずいものが沢山見えてきています。
結局、有力な批判者を内部に抱えつつも先に進むというのでなく、原発批判者はすべて排除したうえでのいまの原発関係者なのでこれで、テレビや新聞や報道に関わるものもふくめて、みんな同じ利害共同者だったことがわかってきました。これじゃ、関係者がみな安全、安全というのはあたりまえ。
でもマスコミもだんだんまずいことはわかってきたみたいで、悲観的なことも言う人、もコメントする中に含めて来ました。まったく姑息でこんなもんでうまくいくはずがありません。
本来の組織に有力な批判意見を持っている人たちが含まれていなければならないのです。
わたくしも原発は根本的な反対論者でしたが、でも経済を強調されれば、なにがなんでも批判をいいつづけることが出来ないのはハッキリしています。
結局今回だって、絶対起きないはずのこのような事故がおきなければ日本の原発政策は成功というふうにとられていたことは間違いありません。
いまだって、原発政策自体が失敗だったとわたくしは言うつもりはありません。
ただ、安全対策に時間と労力とお金のかけ方と、いちばん大切な批判者の意見に耳をかたむけない、批判者を組織の中に置かない、これが経産省と政府の最大の失敗だと思っています。
いまの日本のトレンドは批判者を組織の内部に抱えたくないのです。世代の問題もあるような気がします。いまの管理者の世代のひとたち、批判されるのが嫌いな人たちがおおいのでは。
批判者がいるのが自分の最大の財産といえるそして批判意見に耳をかたむける管理者がたくさんほしいものです。