畑地にある、梅の木まだ花が咲きません。つぼみはたっぷり大きくなってますが。比良の山頂は真っ白でした。
ブログのコメントはなにか自律的に議論が動き出してるので、わたくしは参加しないで興味深く読んでいます。
これが新しい、メディアなのかなと思いました。なるほど、みなさん匿名ながらとても真摯に、非常にレベルの高い意見の交換をしてますね。匿名だから、議論に参加できる人達も多いのだと思います。わたくしが、ブログなるものよく分からずに飛びついたのも、こういうことを漠然と想像していたのかもしれません。
わたくしもちろん意見があるのですが、見ていく方を優先したいと思います。
わたくしの出所進退、批判される余地は絶対に相当あります。わかってます。
旧帝大系の大学で33年間も飯を食って、なおかつスカッと消えるのでなくぐずぐずいるのですから、たたけば埃はかなり出ます。
ともあれ、研究者としての生き様を正直にさらそうと決めてます。
誤解に基づく意見もあるようですが、それもしかし、一つの意見ですからその意見の出てくる背景にはなんらかの真理が存在します。
ところで、第2話を褒めて頂くコメントがありました。わたくしも自信作だったのですが、どうも周囲では難しすぎて、分からんとか言われて、ちょっとあの類を止めてました。
またどこかで書きます。
まだまだ試行段階です。
それから、コメントでわたくしはジャガイモはもうやりましたかと聞いてきた人が居りました。わたくしの山にいる猿はジャガイモが異常に好きなのと連作が出来ないので、サツマイモをやってます。もちろんネットで囲ってます。ただ、このネット囲いが雪でつぶれるので苦労してます。今年こそ抜本的対策をしようと決意しました。
それから、メールで読んでますと言ってきてくれる友人が数人おりました。インターネットでの口コミ何か特別な用語ありますか。インコミというのはちょっと、語感が悪いですか。
沖縄のワークショップであった人の中にも読者がいるようでした。
わたくしは、まだブログの使い方を十分分かってないようなので、コメントへの対応の仕方どうもよく分からない点があります、研究室のよく分かった人に聞くつもりです。
しまらない内容ですが、今日はここまで。