連休前ですね

仕事の話し、二日目です。きょうは7人ですが、かなり内容豊富な人達もいて昨日と同じくらいの時間かかりました。これから、食事会ですのでその前にこれを書いてます。ほとんどの人は自分のテーマはつかんでるので、後はいかにしてそれを発展させ面白い話しにしていくかです。今日のも素材は素晴らしいのがあるので、楽しみです。
報告会の終わりに、論文を自分で書けるようになるのがどんなに大切か、という訓話をしてしまった。当たり前のことだがそのための努力を日夜している人は本当にすくない。どういう努力をしたらいいかをいう。

昼の食事の時間帯に、かつてのメンバーだった、KH君がロンドンから帰国後最初の訪問。懐かしい。近くの昼飯屋にいっていろいろよもやま話しを聞く。かれは医師でもあり、PhD研究者でもあり、英国ではがん研究に一石を投じるような面白い成果を挙げた。K大病院に戻り、臨床医師と研究者との二足のわらじをはくとの覚悟。出来るだけ、協力してあげたい。

あしたから、連休始まる。非常に楽しみ。しかし、とりあえず、これからの3連休のあいだに、一つ論文を相当に深化させて、ほぼ完成する必要がある。出来るかどうか、ちょっと自信はないが。
同時に、畑が待ってる。たくさんの作業をやらねばならない。
明日の朝はかなりの数の苗の購入も必要。頭の中ではかなり整理されている。畑仕事はもう7,8年やってるので、段取りに慣れたせいである。
猿が興味を示さないものと、示すものの区別をして、畑の広さに対応して苗の種類と数を決める必要がある。
けさ、食事時に妻がいうには、施工してくれているIさんのアドバイスでは、サツマイモ苗はケージの中に植えて、葉と茎はケージの外に出したらいいだろうとのこと。これには思わず大笑い。ケージ南は休耕田なのでここ数年すごい雑草になるので、そこにサツマイモの葉っぱが拡がって、芋だけはケージの中だけで育つ。そんな風にうまくいくのだろうか?でもこのアイデアはいいので、ぜひ試してみよう。一方でケージの外にあるブドウ苗については、中で実を作らせる。なるほど、それもいいかもしれない。40mxmていどのケージを有効に使う案が次々に出てくるのが面白い。

タイトルとURLをコピーしました