yanagidamitsuhiro

ブログ

科学はバイタル(vital)

英国ではこのところオズボーンという政治家が現れて基礎研究の庇護者の役を演じているようで、報道記事でよく見かけます。見出ししか見なかったのですが、ここに来てだいぶ英国の科学行政も煮詰まってきていろいろわかるようになってきました。最近の英国基礎...
ブログ

石川のイタリアンとくどき上手

最近石川の町でおいしいイタリアンの店を発見しました。本格的かつ雰囲気はたいへんよろしい。ひとりでも、ふたりでも4,5人でも。狭い店なので混むと入れなくなるとおもって宣伝してませんでしたが、二度目いったらこの居酒屋が主流の町では馴染みにくいの...
ブログ

錯覚かもしれない感覚

とうとうカレンダーが最後の一枚(2ヶ月で一枚のものでは)となって、ことしも暮れてきたかと思わざるをえません。短いと言えば短いですが、でも長い一年だったと思います。いろんなことがありました。まだ2ヶ月も残っているので、残りの日々を楽しんで20...
ブログ

干し柿の準備と琵琶湖岸

10月最終日、比良の家のほうですごしました。今年の柿は甘柿はほぼすべて猿に食べられてしまいました。猿が枝に乗るのでかなり太い枝まで折れてしまい、木の形も散々です。ケージの中のイチジクは一本あってこのイチジクはかなり楽しみましたが、柿は夫婦で...
ブログ

白のブーゲンビリアの花

ことしは写真にある白のブーゲンビリアの花が突然咲きだしました。どんどん咲いて葉よりも花のほうが多いくらい、白一色となりました。なぜこうなったのかわかりません。沖縄由来の紫のは昨年と同様に咲いていますが、あざやかな鮮紅色のはポツンポツンとしか...
ブログ

バナナの木

山口大学での講演には驚くほど沢山の若い人達が聞いてくれました。できたら、内容について率直な印象というか意見を聞きたかったです。ブログの頻度が減っていますが、理由は簡単です。書こうとおもうと、あれも駄目これも駄目ということが多いのです。関係者...
ブログ

日本生命科学の未来

祭日ということで比良の家のほうに行って、里芋の様子を見て土寄せもしてきました。掘ってみないとわかりませんが、それほど手を加えてない割には順調な様子でした。天気もよくて山々もすっきり見えて風もさわやかです。短時間の農作業でしたが無念無想となり...
ブログ

Harvest of chestnuts 栗の実

縄文時代の頃の主食のひとつは栗だったようです。ことし比良の家の栗の一本が猿に食べられずに、ほぼ無事に妻のおかげで手中に入りました。500個はあってまだまだ木に付いているとか。写真を送って来たのでアップしました。わたくしの体内にある縄文人の血...
ブログ

安保法案が通って

安保関連法案も延々参議院でやってましたが、とうとう採決にいたり可決通過したとのことです。なにか感想を書きたかったのですが、反対一色の報道が多くて気分的に書きにくいのでした。わたくしは20代の後半に男子皆兵の平和中立国家のスイスで住んで以来、...
ブログ

賛成党と反対党

安倍内閣が続くという予想された結果となり、公明党との連立が続くわけですが、このあと安保法制というのですか、この問題で民主党が内閣不信任案を提出するそうで、そうなるとハッキリしない維新の党はどちらになるのかたぶん分裂するということになるのだそ...