ブログ データベースについて ここのところ、一週間以上孫二人のいる生活をしました。まだ2才になってないのですが、やはり立派な人間になっていますので、なんというのかそれなりの人圧のようなものを感じました。つまりこの新人間達へのそれなりの注意というか配慮というか人格を尊重し... 2006.08.22 ブログ
ブログ BioinformaticianとBioinformaticist まだまだ日照りが続いてるのですが、そのせいかあちこちの街路樹が一部枯れています。全面的に真っ茶色の木も所々あります。わたくしのところは、水やりを一生懸命したせいで、被害は最小でした。この夏は植物にとっても過酷でしたでしょう。日本は冷房が廉価... 2006.08.21 ブログ
ブログ なぜ理系出身者のトップが日本ではすくないのか? 今日はおもわず昼過ぎにひと眠りしてしまいました。畳の上でのごろ寝ですが、気持ちいいとはいえ起きた後の汗のでかたがちょっとひどい。ここのところ、妻のがうつって、一日に一問、数独(SUDOKU)をやっています。詰め碁を解くようなものですが、詰め... 2006.08.20 ブログ
ブログ 坂口安吾、帰宅、日本人の創造性雑感 最近坂口安吾が再評価され、若い人達が読んでいるようで嬉しいことです。わたくしも若い頃(といっても30代)かなり読み込んだものでした。天才という冠がぴったりする、人です。評論のキレが凄いです。世界的には日本人以外では100人くらいしか(?)読... 2006.08.19 ブログ
ブログ 久しぶりに応酬あり 今日は、東京です本郷の東大構内で若い生化学者の会の夏の学校で研究者のキャリアーについての講演(ワークショップと銘打ってますが)をしました。久しぶりに、若者と意見の応酬があり、楽しかったです。持ち時間は2時から5時でしたが休憩一回でなかなか熱... 2006.08.18 ブログ
ブログ 不可解な「やる気」 昨日の続きなのですが、自分探しをやって、decision makingのレベルで自分は間違えたと思って、深く再考、三考、四考したあげくにまた間違えてというか、また間違えたと思って、次なる自分探しのdecision makingに入ってしまう... 2006.08.17 ブログ
ブログ やはりdecision makingが 誰もが毎日毎日なにかのdecision makingをして、生きてるわけですからとりたててdecision makingは特別のことではありません。どこで昼飯をたべるか、今晩何を料理するか、毎日毎日決めねばなりません。しかし、いっぽうでどこ... 2006.08.16 ブログ
ブログ 終戦の日、小泉首相靖国参拝、徹子の部屋、東京大停電 社会の背景にあるものはなにかと考えると、死者が現代を動かしていると考えたくなることが多いのです。今日もそんなことを考えたくなりました。小泉首相はわたくしと同い年ですから、戦争を実際に体験したわけではありません。しかし、戦争を体験した世代が言... 2006.08.15 ブログ
ブログ ブドウが食べられそう この比良の土地が手に入って、次の年にブドウの苗を3本植えました。そのうち、一本がまだ生きていますが、たべられるブドウが成ったことがありません。皮があっても中身がないとか。原因はたぶん、購入した苗木がヨーロッパ系のものだったのだと勝手に思って... 2006.08.14 ブログ
ブログ 学位取得者の社会的な特典 土曜日に外出すると次の日の日曜が土曜のように感じてしまうことがあり、それで月曜になって、あれ、ということがよくあります。きょうは、土曜のような感じなので午前中いっぱい家で仕事をしてしまいました。昨日よる、今朝、昼と三食家で自前で食べました。... 2006.08.13 ブログ