2006-11

ブログ

カタカナの起源、沖縄知事選の結果

同じ町内に住む、経済のS教授からときおりカタカナの話しを聞いてました。ひらがなが古いのは知ってましたが、カタカナも同様に古いという、あたりまえの常識がなかったのですが、仏教教典のフリガナとか、役所の文章で、機能的な文字として、使われてきたら...
ブログ

耕耘機、沖縄の知事選、イノベーション

きょうは、久しぶりに仕事もしないで畑のほうの作業を沢山やりました。里芋はかなりたくさん取れたので、一部は地中に穴を掘って、並べていれました。その後の畑に石灰を入れたり、元肥を入れたりしました。そのあとをたがやしたり、また別の畑もあるので、こ...
ブログ

切れ目の日

早朝から昼まで、一生懸命働いて、M君の論文の第1段階のドラフトがとうとうできて、本人と共同研究者のDGさんに原稿テキストと図を送りました。M君からはすぐ返事がきましたが、DGさんの研究所は10Mくらいだと拒絶するらしく、戻ってきました。ファ...
ブログ

万波医師の実績は人物とともに非常に興味深い

週刊朝日を買って、万波誠医師独占インタビューなる記事、「金のために手術せん、患者のためだ」と大きな字で書いてある記事を読みました。非常に面白い。やはり、万波医師は想像をはるかに超えて、興味深い人物のようです。さらに、夜遅くにテレビで一部みる...
ブログ

巧言令色、鮮仁、必要悪

やらせ、さくらとか昔よくきいた懐かしい言葉が、飛びかっています。town meetingという古き良きアメリカ(英国?)的なレトロな感じの政府主催の善意の市民の集まりはずのでしたが、違ったようです。やらせとかさくらとか、日本的な隠語で内情が...
ブログ

Avram Hershko博士の訪問

昨日イニシアルでのAHさんとは2004年にノーベル化学賞を授与されたAvram Hershkoさんのことでした。エネルギーを必要とする、タンパク質分解の機構を発見したのです。きょうは彼が京大を訪問されました。わたくしのところには11時くらい...
ブログ

AHさんの訪問、沖縄知事選

きょうは、前から約束していた、イスラエルから来ているAHさんを家のほうにおよびして、おくさんともども昼ご飯を一緒にしました。タンパク分解の会議のときには、妻も一緒だったので、AHさんの奥さんとは顔見知りでした。私は、それ以外に会ったことをを...
ブログ

奈良先端大学院の将来

学術会議のほうのイノベーション委員会の宿題に20年後の日本のための案作りがあって、ちょっと癖になってるので、この奈良先端大学院の20年後を占ってみましょうか。英語のブログでも書いたように、わたくしの未来占いはもっとも不得手なものの一つなので...
ブログ

講義、講演の準備、先端医療をするための条件

明日は、講義がふたこまあって、二つとも新ネタに近いので、思いのほかに準備に時間がかかっています。でも晩飯まえにおわります。きょうは、滋賀県北部は西高東低型気候配置の影響で冷たく時雨れています。自宅に戻ればたぶんずっと天気はましだったのでしょ...
ブログ

スライド準備、脳性マヒの青年による感動

月曜の奈良先端の講義とセミナーの準備を午前はしました。今回は新しいネタを入れてしゃべろうと思うので、新しいスライドを作らねばなりません。スライドといっても、本当のスライドではなくて、powerpointのファイルのなかで作るのにすぎませんが...