安保法案が通って

安保関連法案も延々参議院でやってましたが、とうとう採決にいたり可決通過したとのことです。なにか感想を書きたかったのですが、反対一色の報道が多くて気分的に書きにくいのでした。

わたくしは20代の後半に男子皆兵の平和中立国家のスイスで住んで以来、日本の平和憲法とはおよそかけ離れた考えをもってしまいました。国防とか軍備とか日本のたいていの人とは感覚がぜんぜん違ってしまって、何をいっても理解されないし、それも当然だろうと思っていました。端的にいえば、男性皆兵はいらないかもしれないが、中学生くらいから、簡単な軍事教練くらいした方がいいなどと、そうでこそ真の平和が自前で持てるはずと思ってました。まあ、誤った考えかもしれませんが、信念などの大半は誤ってるもんでしょうから。
当時、大学院生と話していてついつい君も軍事教練でもやれば実験が格段に上手になれるはず、などと暴言をいってしまって。よくぞ無事に今日まで経歴が保ったものだと思います。
そういう人間の意見ですが、日本はどこかの国にちょっとでも武力でも仕掛けられたら、国が上を下への大騒ぎとなってしまうので、それまでに軍事的なことを真面目に考える人々が増えることが望ましいとおもいます。
いまは安保関連法案、反対一色のように報道されていますが、世界の大勢、とくに米国や中国の日本を見る目を理解したらもっと軍事的なことに関心をもたねば、とおもうひとは増えるでしょう。
でも軍事は出来るだけ手作りのほうがいいはずで、武術をとくに伝統的武術を再興することが最も望ましい。よくいう文武両道の人間の数を増やしていくことが大切でしょう。

わたくしが育った時期は米国の占領支配と重なり日本武術は学校では完全禁止の時代でした。
今の時代、余裕をもって子供達には学んで欲しいと思います。

沖縄では空手はもちろんのこといろんな武術が生まれて、いまでも沖縄に武術を学びに来る外国の人達は大変多いです。

武術で平和思想を養おうといっても沖縄にいれば違和感はまったくありません。

わたくしも20代なかばに、町外れの射撃練習場から自転車にのって肩に銃をぶら下げて帰ってくる市民の姿をみてこんなかたちの平和な光景がありうるのかと感心したものです。いまやそういうものはスイスでもアナクロでしょうが、でも軍事も平和もすぐ手の届く生活の中にあるということを学んだ貴重な経験ではありました。

タイトルとURLをコピーしました